
トミ
息子にすき焼きを食べさせてやりたいな…
牛肉は高くて買えません。
グラムが100円以下じゃないと買えないチキン野郎です。
基本的に鶏肉と豚こま、ひき肉、ウインナーで食いつないでいます。
牛肉は1ヶ月1回くらい??
そういえば合挽き肉って牛肉混ざってる??…ということで特売の合挽き肉とありあわせの野菜ですき焼きを作ってみました。
合挽き肉のすき焼きの材料(3人分)
合挽き肉のすき焼きの具材
- 合挽き肉…300g
- 長ネギ…2本(または玉ねぎ1/2個)
- 豆腐…1/2丁
- きのこ(えのき・しめじなど)…1株
- 野菜(白菜・小松菜・春菊・もやしなど)…たっぷり
- 卵…3個
- うどん…お好みで
合挽き肉のすき焼きの調味料
- 醤油…大さじ4
- 砂糖…大さじ3
- みりん…大さじ3
- 酒…大さじ3
合挽き肉のすき焼きの作り方
- 鍋に合挽き肉を入れ、砂糖と酒を各大さじ1かけて炒めます。このときにあまりかき混ぜず、じっくりと焼くようにすると肉の食感が残って美味しいです。
- 合挽き肉を鍋の端に寄せ、うどん以外の具材を鍋に入るだけ投入。残りの調味料も加え、具材が好みの煮え加減になったら完成です。
- お好みで溶き卵をつけて食べてくださいね。
- 残りの具材も足して食べていき、残り僅かになったら〆のうどんを投入するのもおすすめです。