こんにちは。トミです。
今回も引き続き、参加中の「シャウエッセン×レ させてシピブログ」のモニターコラボ広告企画レシピです。
今日のランチに作ったのは、モニタープレゼントされたあらびきミートローフをたっぷり使ったペペロン焼きそば。
塩焼きそばのように見えますが、お味はばっちりペペロンチーノ。相性抜群のあらびきミートローフとペペロンチーノを、手軽に味わえるレシピになっています。
あらびきミートローフのペペロン焼きそばの材料
(1人分)
- あらびきミートローフ … 1/3個(★)
- ニンニク … 1かけ(★)
- 鷹の爪 … 1/2本(★)
- オリーブオイル … 大さじ1と1/2(★)
- 焼きそば用蒸し麺 … 1玉
- 水 … 大さじ3
- しょうゆ … 大さじ1/2
- 塩 … 適量
あらびきミートローフのペペロン焼きそばの作り方
- あらびきミートローフは1cm角のサイコロ状に、ニンニクは輪切りにする。
- (★)を全て鍋に入れ、弱火でじっくりと3分くらい炒める。
- 焼きそば麺を加え、麺に水としょうゆをまわしかけ、ほぐすように全体と炒める。
あらびきミートローフのペペロン焼きそばの詳しい作り方

あらびきミートローフは1cm角くらいの大きめのサイコロ状に、ニンニクは輪切りにします。
鷹の爪はそのままでも、輪切りでもお好みで用意してください。(我が家の鷹の爪はとてつもなく激辛だったので、途中で取り出せるようにきざんでいません。)

(★)を全て鍋に入れ、弱火でじっくりと3分くらい炒めます。
あらびきミートローフは時々転がして揚げ焼きする感じにします。火が強いとニンニクが焦げて苦くなるので気を付けてくださいね。

あらびきミートローフとニンニクの良い匂いがしてきたら、焼きそば麺を加えます。
焼きそば麺の上から水としょうゆをまわしかけ、ほぐすように全体と炒め合わせてください。

中火にして水気を飛ばし、塩で味を調えたら完成です。
野菜も添えてバランスの良いランチに

ペペロン焼きそばだけで食べてしまうと、野菜不足が気になったので、冷凍ブロッコリーをチンして添えてみました。
野菜があると彩りも良くなり、ちょっとだけ美味しそうに見える気がします。
お手軽ランチの新定番!あらびきミートローフペペロン焼きそば

もちろん焼きそば麺ではなく、パスタでも作れますが、パスタを茹でる鍋と手間が必要になります。
焼きそば麺なら気軽に作れるので、時間の無いランチタイムにもおすすめです。
表面をカリッと焼いたあらびきミートローフは食べ応えもばっちり!ガツンとニンニクの効いた焼きそば麺と一緒に頬張ってみてくださいね。