フレーバーオイルでレンチン塩焼きそば

レシピブログに参加中
トミ
トミ

息子をあやしながらもランチは絶対欠かさない!

…と決めている食いしん坊の私は、ぱぱっと作れるレンチンレシピが大好き。普段もごはんを作りながら、これもレンチンで作れるんじゃない??とこっそり考えています。

安くて美味しいレンチン焼きそばは、息子がぐずっていても片手間で作れる簡単スピードメニューとして重宝しています。冷凍庫には焼きそば麺をいつもストック中です。

味付けはその日の気分で作ってしまうレンチン焼きそばですが、今日はレシピブログのモニタープレゼントでいただいた、辻製油の「フレーバーオイル 4種のきのこ」を使ってみることにしました。

たくさんいただいたネクストフーディストの就任プレゼントのなかでも、なじみの薄いおしゃれなフレーバーオイルは気になっていたんですよね~

パスタとかピザとかに使えたらおしゃれなのに!と思いつつ、いつもの簡単レシピになっています…が!!!!

トミ
トミ

いつものレンチン焼きそばなのに、すっごく美味しくなっちゃったんだよ!!!

もう!びっくり!!かなりはまっております。息子のぐずり中にかき込むように食べるレンチン焼きそばが待ち遠しいレベルです。

おしゃれな雰囲気にドキドキしたフレーバーオイルも、今となっては食卓に欠かせない調味料になりつつあります。

フレーバーオイルできのこ風味に!レンチン塩焼きそばの作り方

一人分の材料
  • 焼きそば麺(蒸し) … 1玉
  • 中華だし(ペースト)… 小さじ1
  • 酒 … 大さじ1
  • おろしにんにく … 小さじ1/2
  • フレーバーオイル 4種のきのこ … 大さじ1
  • 卵黄 … 1個分
  • 刻みネギ … お好みで
  • お皿に焼きそば麺と中華だし、おろしにんにくをのせ、酒をまわしかけてラップをせずに600Wの電子レンジで2分加熱します。
  • 電子レンジから取り出したらフレーバーオイルをまわしかけ、焼きそば麺をほぐしながら混ぜ合わせます。
  • 卵黄と刻みネギをトッピングすれば完成です。

フレーバーオイルだけでレンチン塩焼きそばが激変!

いただいたときには使い道が思い付かなかったフレーバーオイルですが、手軽に色々な料理に香りやコクがつけられるので、使ってみるととっても便利な調味料でした。

具材の入っていないレンチン焼きそばも、濃厚なきのこ風味の焼きそばになるから驚きです。油そば風にチャーシューやメンマをトッピングしても美味しそう!

ネクストフーディスト
タイトルとURLをコピーしました