【ひとことレシピ】調理時間10分
キュウリとちくわ[各1/2本]を輪切りにしてキュウリを軽く絞る。刻みネギ[適宜]、酢と砂糖[各小さじ1]、醤油[小さじ1/2]、フレーバーオイル しょうが[少々]を加えて混ぜ合わせる。冷蔵庫で寝かせるとより美味しい。
いつも我が家で作っている基本の酢の物に、モニター中の「フレーバーオイル しょうが」をかけたらびっくり!

トミ
ちょっとピリ辛!?生姜を入れてるみたい!
生姜の香りのオイルはとっても爽やかで、これから暑くなると冷奴や素麺などにも活躍間違いなし!食卓に置いておいて、ちょい足しや味変を楽しんでみたいと思います。
フレーバーオイルでスパイシーな生姜風味の酢の物の作り方
一人分の材料
- キュウリ … 1/2本
- ちくわ … 1/2本
- 刻みネギ … お好みで
- 酢 … 小さじ1
- 砂糖 … 小さじ1
- 醤油 … 小さじ1/2
- フレーバーオイル しょうが … 少々
- キュウリとちくわを輪切りにし、キュウリを軽く絞っておきます。
キュウリの輪切りは、スライサーを使わずに包丁で切っています。きれいに切ろうとしなくてOK!その方が厚みに変化があって、食感が楽しめます。
- ボウルに材料をすべて入れて混ぜ合わせたら完成です。
冷蔵庫でしばらく寝かしておくと、味がなじんで美味しくなります。