大人の食べるものを何でも欲しがる息子ですが、まだ1歳なので生卵が使われているマヨネーズはちょっと心配です。
1歳から食べられるマヨネーズとか、ノンエッグマヨネーズとかを買って使えば良いのですが、最近では大人も子どもも一緒メニューになっているので、大人もノンエッグマヨになってしまうわけで…う~ん。

それって美味しいのかな?
そこまで必要性を感じず、今まで買わずにやってきました。…けど、我が家の大好物ポテサラ!マヨネーズたっぷりで作ると美味しいんですよね~
今まで息子が食べられないので作らないようにしてたんですが、ついにポテサラが食べたくて食べたくて作ってしまいました!息子もつまみ食いできるマヨネーズ不使用のポテサラです。

味付けはレシピブログのモニタープレゼントでいただいた、ユウキ食品の「MC セパレート フレンチドレッシング」です。
市販のフレンチドレッシングは、酸っぱいものが多い気がして避けてしまいがちなんですが、ユウキ食品のフレンチドレッシングは酸っぱくない!ハーブの風味のとってもシンプルなドレッシングでした。

色々なお料理で活躍しそう!
パッケージにもポテトサラダの下味にもと書いてあったのですが、さすがにフレンチドレッシングだけでは物足りないので、スパイスで風味付けしてみました。
フレンチドレッシングで新感覚ポテトサラダの作り方
- じゃがいも … 1個
- 人参 … 1cm
- ゆで卵 … 1個
- フレンチドレッシング … 大さじ1
- クミン … 少々
- ホワイトペッパー … 少々
- ヨーグルト … 小さじ1
- じゃがいもを2cm角、人参を1cm角、ゆで卵を粗みじんに切っておきます。
- じゃがいもと人参を鍋に入れ、ひたひたになるよう水を加えたら中火にかけ、沸騰したら弱火で5分茹でます。
- 柔らかく茹であがったら、お湯を捨て、再び弱火にかけて水気をとばします。
ときどき鍋をゆすったり、ヘラでかき混ぜたりするなど、焦げ付かないように気を付けてください。
- 温かいうちに残りの材料をすべて加えて混ぜ合わせてください。粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やして完成です。
マヨネーズで味付けするときは、熱いと分離してしまうので冷ましてから加えますが、ドレッシングは熱いうちに加えると味がよくなじみます。
ポテトサラダの味付けはフレンチドレッシングだけでOK!
試験的に作ってみたマヨネーズ不使用のポテトサラダでしたが、思ったほどの違和感も無く、家族にもすんなりと受け入れられました。
美味しく仕上げるポイントは、クミンを加えることです。クミンは、スパイシーで独特な香りが強いわりに、刺激が少ないのが特徴のスパイスです。マヨネーズの濃厚さが無くなったぶんは、ある程度はクミンの香りで補うことができました。
もちろん、マヨネーズ入りのポテトサラダが美味しいのは間違いないわけで、夫はマヨネーズを足して食べていました。家族といっても好みは人それぞれですからね~
濃いめの味付けの好きな夫に、辛いもの好きの私。味付けは好みにあわせてちょい足ししていても、家族みんなで同じものを食べる喜びを感じています。