こんにちは。トミです。
最近、子どもが寝ている間にちょちょっと作って食べるランチタイムが楽しみになっています。
今日はパンが食べたい気分でしたが、パンが無かったので、おかずパン風のホットケーキを作ってみました。
ホットケーキサンドの材料
- 薄力粉 … 1/2カップ(約50g)(★)
- ベーキングパウダー … 小さじ1/2(★)
- 砂糖 … 小さじ1(★)
- 塩 … ひとつまみ(★)
- 卵 … 1個
- 牛乳 … 25ml
- ロースハム … 4枚
- スライスチーズ … 1枚
- サラダ油 … 適量
- ケチャップ … 適宜
ホットケーキミックスがあれば使ってください。その場合の分量は50gで大丈夫です。
このレシピの粉類の配分は、市販のホットケーキミックスより甘くなくて塩気を感じるようにしています。
ホットケーキサンドの作り方

ハムは4枚重ねて半分に切り、チーズも半分に切っておきます。

ボウルで卵と牛乳を混ぜ合わせます。泡立て器じゃなくても箸で十分です。

ボウルに★を測りながら加えて、ぐりぐり混ぜます。気軽に作れるように粉はふるっていません。

熱したフライパンに少量のサラダ油をひき、半量を弱火で焼きます。

しばらくすると生地のまわりが少し乾いてポツポツ気泡が出てきます。

生地の半分に収まるように4枚重ねたままのハムとチーズを乗せます。

生地を半分に折りたたみます。
少しくらいなら具材がはみ出ても大丈夫です。そのまま焼き続けてください。

フタをして弱火で3分、ひっくり返して同じようにもう3分焼けば完成です。もう1枚も同じように焼いてください。
熱々のとろ〜りチーズがたまらない!

とろけるチーズではなく、普通のスライスチーズで作っていますが、焼きたてはチーズがとろ〜りと溶けています。
ハムも重ねて使うことで、チーズに負けない存在感となっています。

ケチャップをつけて食べても美味しいですよ。
サラダと一緒にいただけば、栄養バランスもとれたランチになります。