子どもが喜んだじゃがいもとコーンのお味噌汁

スープ

子どもの離乳食が進んでお味噌汁を飲むようになると、我が家の味噌汁の具に変化が…!定番のきのこと油揚げに、子どもの好きな甘めのお野菜が具材のバリエーションとして追加されました。

ちょっと甘くて夫には不評でしたが、じゃがいもとコーンのお味噌汁は子ども受け抜群でした。隠し味程度にちょっとだけベーコンを入れているのがポイントです。

子どもがハマったじゃがいもとコーンのお味噌汁の作り方

一人分の材料
  • ベーコン … 1/3枚
  • じゃがいも … 1/4個
  • サラダ用コーン … 大さじ1
  • キャベツ …1/2枚
  • 味噌 … 大さじ1
  • だし汁 … 200ml
  • ベーコンは幅1cm、じゃがいもは幅5mm程度にスライスして半分に、キャベツは幅1cmに切っておきます。
  • ベーコンを鍋に入れ、焦げないように弱火で炒めます。
  • ベーコンから油が出てきたら味噌以外の材料をすべて入れ、弱めの中火で約5分加熱します。
  • 火を止めて、味噌を溶かします。

じゃがいもとコーンのお味噌汁を美味しく作るポイント

ベーコンを焦げない程度にちょっとだけ炒めると、ベーコンの脂の旨みがきいたお味噌汁になります。ベーコンって意外と味噌に合うのでおすすめの味噌汁の具材です。

レシピでは「味噌」と「だし汁」にしていますが、分量はそのまま「だし入り味噌」と「水」でもOK。毎日のように作るお味噌汁だから楽チンなのが一番です。

ちなみに私は「だし入り味噌」と「味噌」は半々くらい。気分と調理にかけられる時間によって使い分けています。自分のライフスタイルに合わせて、無理のないお味噌汁作りを楽しんでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました