1歳の息子でも食べやすいので、とうもろこしの炊き込みごはんを作っています。
写真は「これがとうもろこしごはん!?」という地味で映えない醤油ごはんですが、よーく見ると入ってます。
歯が生えかけの息子でも食べやすい、サラダなどで生食できる白い粒の品種のとうもろこしを使用しています。
もちろん使用するとうもろこしは、黄色い粒のものでも大丈夫です。
とうもろこしごはんの作り方

2合分の材料
- 米…2合
- とうもろこし…1本
- 醤油…大さじ1
- バター…8g
- 水
作り方
- お米を研いで浸水させておきます。
- とうもろこしを半分に折り、包丁で粒を削ぎ落とします。
- お米を普段通りの水加減でセットし、醤油を入れてかき混ぜ、2のとうもろこしの粒と芯をのせて普段通り炊飯します。
- 炊きあがったら芯を取り除き、バターを入れて溶かしながら、全体を混ぜ合わせたら完成です。