かわいいけど危険?じゃがいもの小芋

100均で家庭菜園

田舎に住んでいると家庭菜園(と言うか半分農家)している人も多くて、よく旬のお野菜をおすそ分けでいただきます。

今回まわりまわって我が家にやってきたのは、出どころ不明でちょっと訳ありっぽい色々な品種のじゃがいもの小芋たちです。

男爵?

メークイン?

紫のはシャドークイーンかな?

けど、皮を剥いてみると…

緑!

特にメークインは結構な緑加減です。

ジャガイモの芽(芽とその芽の根元)や、皮(特に光が当たって緑色になった部分)には、天然毒素であるソラニンやチャコニンが多く含まれているので、これらの部分を十分取り除くことが大切です。

また、家庭菜園などで作られた未熟で小さいジャガイモは、ソラニンやチャコニンを多く含んでいることもあるので、注意が必要です。

https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/naturaltoxin/potato.html

ううう…怖い。

身を削る感じでかなり厚めに剥いても緑は変わらずなのでメークインは諦めるかなぁ…。

ちょっと怖くなっちゃって、とりあえず全部皮剥きして選別して茹でてみることにしました。

ただ、シャドークイーンは大丈夫なのかわかりにくいですね。

そもそも緑になるの?

ネットで検索しても詳細は不明。

これでもかと皮を剥いてるうちに若干白っぽくなってきたような気がしたので、自己責任でいただきます…!

タイトルとURLをコピーしました