こんにちは。トミです。
水曜日は週に一度、我が家に生協の宅配が届く日です。朝にはすかすかしていた冷蔵庫が、お昼にはみっちり詰まってます。
届いた品物なかでも、お気に入りのものや、気になるものをピックアップして紹介します。
まぐろのたたき身丼の具(冷凍)

丸く成形されたまぐろのたたきが冷凍されています。人気を知りつつ買えなかったのは3食セットで販売されているからです。
まだ子どもはミルクなので、ご飯は夫と私の2人分。3食だと1食余ってしまうんですよね。
今回、1個増量中の4食セットだったので、はじめて買ってみました。
料理用カットベーコン(冷凍)

使いやすいサイズにカットされたベーコンが、バラバラの状態で冷凍されています。
ベーコンを入れると旨味が増して美味しくなる料理がたくさんありますが、なかなか使い切れないので最近は買っていませんでした。
自宅で冷凍するとどうしても品質や味が多少落ちてしまいますが、はじめから冷凍された商品だと安心ですよ。
バラバラに冷凍されていると、必要な分だけ簡単に取り出せるので重宝します。
蓬莱豚饅(冷凍)

ちょっと前の記事に「りくろーおじさんのチーズケーキ」のことを書きましたが、その時のもう一つの大阪土産候補が「蓬莱豚饅」でした。
ただ、あまりに有名過ぎるこの豚饅は、近所のスーパーでも売られているので却下となりました。
生協でもちょこちょこカタログに載っているので、お試しで購入してみました。
美味しいのかな?どきどき。
カットぶなしめじ

これは、ほぼ毎週買っています。カットされているうえに、洗わないでそのまま調理OKという、便利なカット野菜です。
工場ではカットされた石づきを堆肥にするなどの取り組みもされていて、環境にも優しい商品です。
普段はそこまで環境に配慮できていない私ですが、少し環境保護に役立った気分にさせてもらっています。
顆粒片栗粉とろみちゃん

3本目のリピート購入です。
もう、これがなきゃ中華のとろみ付けはできません。水溶きせずにパラリと振るだけでとろみの付く片栗粉です。
最近では同じような商品が多いですが、コスパの良いとろみちゃんが気に入っています。
神戸ハイカラメロンパンミニ

コープ神戸が作る白あん入りのメロンパンです。メロンパンと言っても、さっくりとしたクッキー生地はありません。
どこか懐かしくて優しい味が気に入って、見かけると必ず注文しています。
今回は小さめのパンが4個入りのものでしたが、通常サイズのものだと白あんの他にクリームなどの色々な味があります。
タピオカ

最近のタピオカブームの勢いにおされて、衝動買いしてしまいました。
タピオカにはミルクティーが定番のようですが、私としては一つ前のブームで大好きだったココナッツミルク派です。
このタピオカをどうやって食べようか、今からわくわくしています。
洗い桶小判型
生協では食品だけでなく、生活雑貨や衣類、化粧品など生活に必要なものはほぼ揃います。
台所道具も品質の良いものが安く提供されています。過去にアマゾンでレビューを見ながら注文した愛用品も、よく生協のカタログで見かけます。
今回は食器洗いの時短ができないものかと、洗い桶を買ってみました。こちらも使うのが楽しみです。
生協が料理のモチベーションアップに貢献中!

節約したいママたちには、割高だと思われがちな生協ですが、使い方次第では節約に貢献してくれます。
さらに、生協のオリジナル商品などのスーパーでは見かけない商品も多いので、カタログを見ているだけでも楽しめます。
便利な食材や珍しいグルメなどが届くと、すぐに試してみたくなってしまうので、料理のモチベーションアップにも効果的です。