子どものランチにぴったり!生協のふんわり包んだオムライス

生協宅配
トミ
トミ

ずーっと気になっていた冷凍オムライスを食べてみました!

冷凍チャーハンは定番だけど、オムライスを冷凍にして大丈夫なの?

卵焼きを冷凍すると味が落ちるので、オムライスもちょっと心配で購入できずにいました。

いつも2個セットで販売されているのもハードルが高い(汗

商品リニューアルをするようで、2個セットで298円のセール品になっていたのですかさず購入!

実母と1個ずつ試食することにしました。

生協の冷凍オムライスは卵も美味しい!

くるっときれいに卵に包まれた見た目がかわいいですね。

2歳の息子のランチにぴったりの200g。

卵は結構厚めで食べごたえがあります。

けど、ふんわりってほどではないかな?

中身のチキンライスはしっかり味付けされていて美味しい!

ケチャップをかけなくても十分食べられます。

小さめの具は少なめですが、鶏肉や人参を確認できました。

ご飯はややベチャッと団子になった感じもありますが…こんなものかな?

それでも予想以上のクウォリティーに満足できました。

トミ
トミ

もっと早く買ってみればよかった〜

生協のふんわり包んだオムライスの原材料

精白米(国産)、全卵、野菜(たまねぎ、にんじん)、トマトケチャップ、鶏肉、卵黄調整品、卵白、植物油脂、還元水あめ、ぶどう発酵調味液、バター、加塩卵黄、砂糖、肉エキス(豚肉を含む)、食塩、トマトペースト、チキンコンソメ(小麦・大豆を含む)、食酢、脱脂粉乳、香辛料/加工でん粉、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、着色料(カロチン、カラメル)、pH調整剤、増粘剤(アルギン酸Na)、酸味料

お米や卵、たまねぎ、にんじん、鶏肉は、すべて国産のものを使用。

食品の産地にこだわりたい方にもおすすめの商品です。

生協のふんわり包んだオムライスの調理方法

電子レンジでチンするだけで食べられる生協の冷凍オムライス。

パッケージの袋に直接5〜6ヶ所ほど穴をあけて、お皿にのせてチンすればOKです。

600Wで4分30秒とやや長めですが、お弁当などにもよさそうですね。

タイトルとURLをコピーしました