ナゲットなんて買えば良いんですけどね〜
子どもに食べさせるとなるとちょっと気になる添加物。
ずぼらな私にはハードルの高いメニューですが作ってみます!
鶏肉でハンバーグを作って、油で揚げればナゲットになりそうな気がしたんだけど、ちょっと違う?
これ、一歩間違えるとつみれの素揚げだよ。
市販のナゲットを食べながら研究した結果、スパイスの風味がするとつみれの素揚げにならないみたい…!
モニタープレゼントでいただいた、たくさんのスパイスのなかからクミンとナツメグを使って作りました。
一人分の材料
- 鶏挽き肉 … 100g
- 鶏ささみ … 1本
- とき卵 … 大さじ1
- マヨネーズ … 小さじ1
- クミン … 少々
- ナツメグ … 少々
- ホワイトペパー … 少々
- 塩 … 少々
- 薄力粉 … 小さじ1
- 鶏ささみの筋を取り、小さめの一口大の削ぎ切りにしておきます。
- ①を含む全ての材料をポリ袋に入れて、よく揉んで混ぜ合わせます。
ここで味見をしておくと安心!
少量を取り分けてレンチンすれば味見ができます。 - バットに分量外の薄力粉(約大さじ3)を敷き詰め、その上にポリ袋の角を切ってタネを大さじ1くらいずつ絞り出します。
- 薄力粉をまぶしながら成形して、160度の揚げ油で両面を3分ずつ揚げたら完成です。
「ハウス食品×レシピブログ」
スパイスアンバサダーに参加中