スパイスを上手に使えると楽しそう!そんな思いからハウス食品さんのスパイスアンバサダーとして活動中です。
モニタープレゼントでいただいたブーケガルニが気になって、試しにいつものカレー作りに使ってみました。
ブーケガルニ風味カレーの作り方

- 鶏胸肉…1枚
- 玉ねぎ…2個
- 人参…1本
- じゃがいも…2個
- カレールー…6皿分
- ブーケガルニ…1パック
- 牛乳…50ml
- サラダ油…大さじ1
- 鶏胸肉を一口大の削ぎ切り、人参を一口大の乱切り、じゃがいもを2cm角、玉ねぎを繊維にそって5mm幅に切ります。
- 鍋にサラダ油と1の具材を入れて中火で炒め、玉ねぎが透明になったら、ひたひたの水とブーケガルニを加えます。
- 沸騰したらアクを取り、蓋をせずに20分煮込みます。
- 一度火を消して、ブーケガルニを取り出し、カレールーを入れてよくかき混ぜて溶かします。牛乳を加え、弱火にかけて沸騰したら完成です。
ブーケガルニを入れてみての感想

カレーの具材を煮込んでいると、ブーケガルニの香りが漂いはじめます。いつもと違うことをするわくわく感が楽しい!
完成したカレーライスは、カレーの強い香りに存在感は薄らぎますが、お肉や野菜からふんわりとブーケガルニの香りがしました。
「ハウス食品×レシピブログ」
スパイスアンバサダーに参加中