食育実践プランナー講座の教材レビュー

食育実践プランナーへの道

食育実践プランナー講座のテキストなどの教材が届いてから、気がつけば1カ月以上も経過してしまいました。

トミ
トミ

日常に追われて、あっと言う間の1カ月でした

届いてすぐに開封して、内容物が揃っているか確認してから一切教材をさわれずにいます。
4月開始予定だったので丸々1カ月以上無駄にしちゃってます。

ここまで間があいてしまうと何から手をつけたら良いのかわからなくなってしまいますが、とりあえず気持ちを仕切り直して5月から学習をはじめることにしました。

開封時のドキドキ感どころか何が入っていたのかすら記憶が曖昧になってきたので、まずは、はじめての気分で開封してモチベーションを高めてみることにします。

食育実践プランナー講座のテキストはどんな感じで届くの?

テキストはユーキャンのロゴ付きの段ボールの箱にぴっちりと入った状態で宅配便として届きました。

楽天市場からユーキャンに申し込んだら、日にち指定ができず受け取りできるか心配でしたが、うまいこと在宅中に届いたので受け取りは完了。
早速段ボールを開封してみます。

トミ
トミ

うわぁ~

内容物多すぎてわけわかんなくなっちゃうよ~

約6カ月の短期間で取得できる資格と聞くと簡単そうですが、実際に届くテキストなどの教材はボリュームたっぷり

教材を1カ月以上放置していた私が言うのもなんですが、時間があるときに落ち着いて中身を確認しよう…としまいこんじゃだめですよ!

私も放置する前に内容物の確認だけは一応していました。

まずは、「まず最初にこの本をお読みください。」と表紙に大きく書いてあるガイドブックを見ながら、内容物を確認しておきましょう。

テキストが届いたらまずは内容物が揃っているか確認しよう

ガイドブックに書いてある内容にしたがって、内容物のチェックをしていきます。

トミ
トミ

うそ!?

課題提出用の封筒が1枚足りない!??

…そうなんです。私の場合、課題提出用の封筒が1枚足りませんでした

最終課題以外はインターネットで提出できるので、1枚くらい足らなくても良いのですが、念のためガイドブックで案内されていたサービスセンターに問い合わせてみます

サービスセンターの対応は丁寧で、すぐに郵送してくださるとのこと。数日後には無事受け取ることができました

封筒や課題の用紙は無料で送ってくださるそうですが、テキストなどは紛失した場合に代金が必要なものもあるそうです。
届いてすぐに内容物をしっかりと確認し、足りないものがあればすぐにサービスセンターに連絡した方が良いでしょう。

食育実践プランナー講座のテキストなど教材をすべて紹介!

それでは、ガイドブックに記載されていた内容物のチェックリスト順に、食育実践プランナー講座の教材を紹介していきます。

ガイド教材

ガイド教材は、食育実践プランナー講座をスムーズに受講するために用意されています。
すぐに学習をはじめたい気持ちをぐっと抑えて、まずは目を通しておきましょう。

ガイドブック

B5 / 12ページ

ガイドブックでは、教材や学習内容について詳しく説明されています。

学習の進め方や資格試験の受け方のほか、学習中の内容でわからないことがあった場合の質問のしかたなど受講中のルールについても記載されています。

学習をはじめる前に一通り目を通しておくことをおすすめします。

お知らせと提出用紙

B5 / 10ページ

こちらは食育実践プランナーの全受講生に向けた「ガイドブック」とは違い、受講生一人一人に向けた学習計画のスケジュールが記載されています。

学習計画は「○年○月○日受講開始なので、○月までに資格取得が目安ですよ」といった内容で、受講中は学習の進み具合の目安になります。

それとは別に、ユーキャン受講生専用サイト「学びオンライン プラス」への案内も記載されています。
学びオンライン プラスでは、スマホから講義動画の視聴や添削課題提出、メール質問などが気軽にできるので、ぜひ登録しておきましょう。

メインテキスト

食育実践プランナーの学習に使うメインテキストは全部で5冊あります。
5冊それぞれにテーマがあり、そのテーマに添って食育について詳しく学んでいきます。

パラパラとページをめくってみると、イラストや図がたくさん使われているので、もう長いこと勉強することから遠ざかっていた私でも何とか学習できそうな気がします…!

テキストの詳しい内容は、また学習を進めるうちに紹介してきたいと思います。

テキスト1「食育の定義と食文化」

B5 / 60ページ

テキスト2「食と健康・環境・安全」

B5 / 104ページ

テキスト3「味覚の基本と食育」

B5 / 52ページ

テキスト4「基本調味料と食材学」

B5 / 56ページ

テキスト5「おいしさのセオリーと実践」

B5 / 48ページ

サブテキスト

サブテキストでは、食材の目利きやレシピ、家庭での食育の実践法などをわかりやすくまとめてあります。
受講終了後も食事作りの参考書として活躍しそうです。

DVD教材もあるのですが、こちらは「食育実践アイデアブック」の補助的な内容になっているようです。学んだことを家庭で実践するためのサポート体制は万全ですね。

目利き便利帳

A5 / 88ページ

食育実践レシピ集100

B5 / 96ページ

食育実践アイデアブック

B5 / 44ページ

食育実践アイデアDVD

録画時間 / 32分

添削関連教材

食育実践プランナー講座では、全部で6回の添削課題の提出が必要です。
メインテキスト1冊につき課題が1つ用意されているので、添削課題を提出することで、きちんと学習内容を理解しているかどうかの目安になります。

添削課題の問題が冊子になっている「添削課題集」を見ながら、マークシート回答用紙に記入し、提出用の封筒でポストに投函すれば提出完了です。

添削課題集

B5 / 30ページ

添削課題マークシート解答用紙(7枚)

添削課題1回目~5回目は、問題数も少ないので1枚ずつ、資格試験も兼ねている6回目のみ問題数が多くて2枚の回答用紙が用意されています。

添削課題提出用封筒(6枚)

提出用の封筒には切手を貼ることになっているので、投函する際には、送料分の切手が必要です。
添削課題全6回の提出を郵送でする場合は、2020年5月現在で「84円×6回=504円」となります。

資格試験を兼ねている6回目は郵送のみの受け付けですが、1回目~5回目はインターネットでも提出できるので、そちらを使うと送料を節約できますよ。

その他(書類・広告など)

テキストや添削課題のほかには、細かなお知らせの書類が数枚とユーキャンの通信講座の広告が入っていました。

ユーキャンの広告って受講するとなるとお金がかかってしまうので慎重になりますが、見るだけなら結構面白いんですよね。

どんな講座があるのかチェックしてみました。

トミ
トミ

またいつか違う講座を受講してみたいなぁ

学費お支払い用紙綴

私はクレジットカードで一括払いをしているので入っていませんでしたが、分割払いを希望する場合には、支払い用紙の綴りが入っているそうです。

テキスト開封で食育実践プランナー資格取得のモチベーションアップ!

しっかりと届いた教材を見ていくことで、かなりやる気が出てきました!

トミ
トミ

新しい教科書ってちょっとわくわくしちゃいますね

勢いにのって、学習も早速はじめてしまいました!
まずは、メインテキスト1の「食育の定義と食文化」から順番に学習中です。


学習の様子も随時、学習日記としてブログでも公開していきますので、食育の資格に興味をお持ちの方は参考にしてみてくださいね。

私も受講前はユーキャンの公式サイトを見ていても、教材の中身までは詳しくわからないので受講するまでにはちょっと勇気が必要でした。

トミ
トミ

深夜の勢いに任せてポチったくらいです

食育実践プランナー講座やその他の食育の資格取得について悩んでいる方が、このブログを見てくださることで、少しでも受講前の不安が解消されると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました