
ケンタお重でお正月
今年は息子も小さいので、おせち作りは断念。いつものごはんにちょっとだけお正月ぽさをプラスし...

おかんドキドキしちゃう
奥歯が生えてきて噛みやすくなったのか、食べるスピードがアップして、...

わかっていらっしゃる
ワンオペ育児と在宅ワーク、それに家事まで両立させようとすると完璧は...

おばあちゃん特製の手編みの鍋敷き
実母は手先が器用でハンドメイドが大好きです。孫が産まれてからは、せっせと手作りグッズを作っ...

ぱくぱくもぐもぐが楽しくなる絵本
息子はとっても食いしん坊。ありがたいことにアレルギーもなく、好き嫌いもほとんどないので、ご...

フェリシモの「まな板シート」は便利?
1歳の息子のごはんを作るようになってから、生肉や生魚を調理に神経質になってしまっています。
...

たくさんのトマトを消費する方法
この時期になると、トマトやミニトマトをたくさん貰います。ミニトマトは育ててみるとわかります...

ちゃんと作るとやっぱり美味しい
「ほぼ日」が好きで、毎日寝る前に読みものを楽しく読んでいます。昨日寝る前に見つけたのが飯島...

息子は大きなそら豆を手に入れた
私が住む地域では、昔はそら豆なんて食べる習慣も無かった気がするのですが、最近はスーパーにも...

おじいちゃんのチシャ丼
田舎に住んでいると、お野菜を貰うことがよくあります。今日は夫が仕事先でたっぷりのチシャを貰...