温かいクリームシチューは、冬の定番メニューですが、あさりたっぷりのクラムチャウダーも外せません。以前は市販のチャウダーのルーで作っていましたが、ここ数年はクリームシチューのルーで作っています。
クラムチャウダーは具材が小さいので、シチューよりも早く仕上がるのも嬉しいところです。我が家では冬になるとチャウダー用に冷凍アサリをストックしています。
材料(1人分)
- クリームシチューのルー … 1皿分
- あさりのむき身 … お好みで5〜10粒
- ベーコン … 1/2枚
- じゃがいも … 1/4個
- 玉ねぎ … 1/4個
- にんじん … 2cm
- キャベツ … 1枚
- サラダ油またはバター … 小さじ1
作り方
- 野菜をを1cm角にきざみ、ベーコンを短冊切りにする。
- サラダ油を熱した鍋きざんだ具材を炒め、ルーの箱書き通りの水加減にして中火で5分煮る。
- 火を止めて、ルーとあさり、箱書き通りに牛乳や水を入れて一煮立ちさせる。
詳しい作り方

野菜は大きさをそろえて1cm角にきざみ、ベーコンは短冊切りにします。ベーコンは厚切りのものだと風味が増しておいしいです。
サラダ油またはバターを熱した鍋に、あさり以外の具材を入れて炒めてください。

玉ねぎが透き通ってきたら、ルーの箱の作り方に書いてある通りの水加減にして中火で5分煮ます。

一旦、火を止めて、ルーとあさりを加えてよく混ぜてルーを溶かします。箱に書いてあれば水や牛乳も入れてください。
よりクラムチャウダーらしくしたい場合には、とろみをおさえるために分量外の牛乳を大さじ2くらい入れます。
サラサラのスープがお好みならもっと牛乳を多めに入れて調節してくださいね。
あとは強めの弱火で混ぜながら一煮立ちさせれば完成です。
コメント
[…] […]